台湾基本情報

ジェネラルインフォメーション1

●正式名称

中華民国(台湾)
Republic of China (Taiwan)
台湾における通常の字体は「台灣」、正式な文章においては「臺灣」

●国 旗

青天白日満地紅旗
せいてんはくじつまんちこうき

ジェネラルインフォメーション1

1928年に中華民国南京国民政府を成立させた際に初めて正式に採用された。青は民権主義と自由を、赤は民族主義と友愛を、白は民生主義と平等を象徴している。12本の光芒からなる太陽の光線は十二刻を表している。

●国 歌

中華民国国歌 『三民主義』
playtime:1分25秒 中国語

●面 積

約35,980km² 九州ほどの大きさ
台北市272km² 東京23区の半分の大きさ
別称または美称としてフォルモサ(Formosa, 美麗島)

ジェネラルインフォメーション1

●人 口

22,901,897人。(2007年6月末)
人種は漢民族が98%を占めます。また、内訳は客家系15%、福建系70%、その他13%。台湾に17世紀頃福建人が移民してくる以前から居住していた先住民族、政府認定14民族は49万人足らずであり台湾総人口の2%を多少超える程です。

●首 都

台北 Taipei

●国家元首

蔡英文 (2018年7月現在)

ジェネラルインフォメーション1

●宗 教

仏教徒548万人、道教徒454万人、キリスト教など

●言 語

中国語(北京語)ですが、現在では語彙などの細かい部分に多少の相違点が生じています。正確には台湾語(ホーロー語)と言います。文字は中華人民共和国で使用されている簡体字ではなく、伝統的な繁体字が使われている。英語の通用度は日本と同じくらい・・つまりあんまり通じない。日本統治時代に受けた教育でお年寄りの方は日本語が話せたりします。

●時差とサマータイム

日本との時差は-1時間、サマータイムは無し
日本の正午12時は台湾の午前11時

●通貨と両替レート

通貨と両替レート

●税 金

消費税5パーセント
またレジ袋が別料金で1元とられる為、両腕に抱えるようにいっぱい商品を抱えて歩く人もいたり。コンビニでお弁当を温めて貰うと熱くて持てないのでボール紙の上に置いて持たせてくれる。

●祝 日

太陽暦と太陰暦が併用されている。伝統行事に基づく祝日は太陰暦の日付で定められていて、毎年日にちが変わる。また公的機関は完全週休二日制度が導入されているて祝日が土日に重なった場合振り替えになる日もあります。

1月1日 中華民国開国記念日
旧暦12月末日 除夕
旧暦1月1日~3日 春節
2月28日 平和記念日
4月5日 清明節
旧暦5月5日 端午節
5月1日 労働節
旧暦8月15日 中秋節
10月10日 国慶日
ジェネラルインフォメーション1

別窓で開きます。取り合えず2010年のリンクを貼っておきます。毎年追加更新しておりますので、←→で過去年度も見れます。

●ビジネスアワー

公的機関は完全週休二日で一般的に週休二日が浸透している。
銀行  月~金 9:00~15:30
郵便局 月~金 8:00~17:00
どちらも土日祝日はお休み。

●気 候

北部が亜熱帯、南部が熱帯に属している。おおよそ夏は5月から9月まで冬は12月から2月までと期間が短くはっきりした四季はない。日本の服装のまま台北に行くと洋服を一枚脱ぎたくなる。当然日本でTシャツ一枚の真夏は台北では裸で歩きたくなるほど!夏場の紫外線はとても強く、帽子、サングラス、UV化粧品をうまく利用して日射病を防ぎましょう。

●日本からのフライト時間

成田 - 台北 3時間半
関空 - 台北 3時間
そのほとんどを日本の領海を飛ぶ為、何かあってもきっと日本政府が助けにきてくれる!そんな事考えながら台湾と日本を行ったり来たりしてます。

●出入国

日本国籍保有者で観光目的の場合、予約済みの航空券か船の切符を所持していたら、ノービザで台湾に90日間滯在できる。また、パスポートの残存期限が3ヶ月以上必要。
台北駐日経済文化代表所 東京Tel:03-3280-7811 大阪Tel:06-6443-8481 横浜Tel:045-641-7736
台湾国内においての紛失、再発行
財団法人交流協会台北事務所 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
Tel:886-2-2713-8000

●電 話

台湾の国際電話識別番号002が一般的ですが、あるいは005、007、009、012。テレフォンカードはコンビニ・ホテルフロントで売ってます。また公衆電話の場合,電話機に国際電話可能か書いてあります。

【台湾から日本に国際電話】
002(国際電話識別番号)

81(日本の国番号)

市外局番(0を除く)例えば東京なら03でなく、3だけプッシュ

相手先の電話番号 ジェネラルインフォメーション1

【同一市内への電話】
日本と同じで、市外局番を省略します。台北市の市外局番は02ですが省略して結構です。
【市外への電話】
日本と同じで、市外局番からダイヤルします。

●銀行/両替

銀行/両替・・・・・空港の両替所のレートと台北市内銀行のレートの差は、さほど心配する程ありません。手っ取り早いので短期の旅行は空港での両替をお勧めします。レシートは再両替の再に必要なるので無くさないようにしましょう。台湾市内の銀行は月~金曜日の9:00~15:30開いてます。

●持ち込み制限

酒:20歳以上、1リットル以内(本数制限なし)
タバコ:1カートン(紙巻200本)又は葉巻25本かパイプタバコ1ポンド迄
現金:外貨/US$10,000(1万米ドル)以内、又は相当する外国貨幣(現金)、台湾ドル/NT$60,000(6万台湾元)以内
持ち込み禁止品(一例)
すべての果実、麻薬類、ギャンブル用品、銃刀関係及び危険物、わいせつ物、生鮮食品(缶詰、真空パック以外の水産物等)

ジェネラルインフォメーション2

●ネット接続

台北全域をwifly無線LANが整備されていて、セブンイレブン、コンビニ等でポイントを買うと接続可能です。プリぺイドカードの裏にはID番号と課金用のパスワードがあります。wiflyに接続してこれを入力するわけですがしかし、接続パスワードが携帯電話のショートメールで送られてきたり、中国語の利用者情報入力画面など旅行者にはちょっぴり敷居が高いかも。一度接続出来てしまえばこれ程便利な物は無いのですが・・・。台北市内は無線LANの電波が氾濫していてしかも、セキュリティーなど全くしていないところも多く、いわゆるただ乗りとか出来てしまう事も多いのですが、日本でもそうであるように電波法やウィルス等パソコンを安全に使用するにはやはりやめたほうが良いでしょう。ビジネスホテルなどはネット接続利用可能な部屋が多いのでこちらをお勧めします。また台北市内には24時間営業のインターネットカフェが至る所にありますが、日本語環境を使えるかどうかは初めにお店に確認下さい。

電圧と電源形状

●電圧と電源形状

ソケットの形状は日本と同じで110V 60Hz。因みに東京は100V 50Hzなので大体同じくらい。変圧器の使用を強くおすすめですが、私はそのまんま日本の家電を使ってます。でも、いつもコンセント挿すときはドキドキです。

電圧と電源形状

●水

台湾の水道水は硬水で軟質の水に慣れた日本人は下痢を起こすことがよくある。本当によくあります。コンビニ、スーパーで売られてるミネラルウォーターを飲んでください。またホテルなどでは1度沸かした水が出てくる設備や毎日ミネラルウォーターを出してくれるところも多い。

●トイレ

トイレの紙は、流さないで下さい。台湾は下水道管が細いため詰まってしまいます。備え付けのゴミ箱にトイレットペーパーを捨てる習慣があります。

●チップ

一般的にはチップの習慣は無い。高級レストランやホテルの宿泊費には別途サービス料が付加される。ホテルとかで特別に何かして貰った時に気持ちで渡すときはありますが、20元か50元かいつも悩む。

●物 価

食堂一人60元~120元。レストラン一人400元~。ペットボトルが20元。タクシー料金が初乗り70元。ビッグマック単品 75元。ビックマック指数は-37%。つまり、米国のビックマックに対して-37%割安ですよ!もっと元のレートは価値ありますよ!との見方もあります。

●タクシー

流しのタクシー台数が多く、旅行客にはとっても便利です。とても目立つ黄色い車体がタクシーです。台湾では悪徳タクシーの話はほとんど聞きませんが、念のためご注意を。
初乗り70元(1.5kmまで)メーター制で以降300mごとに5元。。
黄色に飛行機マークの車がエアポートタクシーで空港から市内への料金には高速道路の代金が含まれています。。
台湾桃園国際空港-台北間は約1,320元 タクシー

上記の記事についてですが、こちらは通訳をご利用のビジネスユースのお客様に限定させて頂いております。

●バス

路線バスを利用するのは旅慣れた感じがして楽しいものです。しかしながら、東京都内を走るバスを網羅しつつ巧みに乗りついで移動する?というのは中々のTokyoWalkerです。旅行客に一番良いと思うのは、地下鉄である程度目的地近くまで行き、バスに乗り継ぐ方法です。また、バスに時刻表はありません。およそ何分間隔で運行しているのかがバス停にかかれてます。旅行客が観光スポットを回るときは『地球の歩き方』のようなガイドブックに載っているバス路線図でこと足りますが、大台北公車捷運指南というバスガイドが売っています。

●地下鉄(MRT台北捷運)

捷運、これでしょううんと読みます。台北を中心とした地域を移動するのにとても便利な交通手段です。切符売り場でICトークンを購入して改札に入れます。青いコインなのですが、実はこれICチップが内臓されてるのです!都心部は地下を、都心から離れると高架を走ります。

●レンタカー

ご自身で車を運転なさる場合、相当の注意が必要です。あまりお勧めは出来ないです下記記事リンクも併せてご参考ください。

●台湾新幹線

鉄ちゃん、鉄子さんには堪らなくわくわくさせてくれる高速鉄道です。私自身大好きです。来台前に代行屋さんでチケット前売りを購入くださるお客様もおられますが、駅に行けば意外と思ったよりも簡単に買えるのではないかと思います。もちろんご心配な方に購入代行も致します。お気軽にご連絡ください。

ジェネラルインフォメーション2